離婚の文化人類学



離婚の文化人類学 cover
離婚の文化人類学
現代日本における〈親密な〉別れ方

訳者:濱野健
みすず書房
アメリカの気鋭の人類学者が21世紀初頭の日本でフィールドワーク。親族は長く文化人類学の中心課題だが、離婚を主題に据える研究はこれまでほとんどなかった。
親密に、別れる? 不安の時代、離婚は妻が切り出すものになったのだろうか?
離婚には、個人、家族、国家のレベルで、他者との親密な関係性とその理想をめぐるどのような意識が映し出されているのか。変容する家族規範、自立のロマンス、新自由主義、ジェンダー、法律、親権、別居家族、拡大家族、熟年離婚、婚活、負け犬、電車男……〈私が関心を向けたのは、人が私に何を伝えようとしたのかであり、正当なまたは理屈の通らない離婚を説明するために持ち出される詳細な叙述であり、そして自分が言いたいことをどのようにして語るのかという点だった〉〈離婚という出来事がどのようにして他の生活の側面に収まっていくのかという点に注意を傾け、多くの人と話をし、ただそれだけではなくその人たちの人生に寄り添うことにも全力を尽くした〉(序論)。
つながりと別れ、そして新たなつながり。
異文化の調査者としてのクリティカルな眼差しと、友人としての感情が豊かに交差する地点で、現代日本社会の姿を現実の複雑さのままみずみずしく描いた民族誌的成果。


書評情報

筒井淳也(立命館大学教授)
「矛盾する夫婦像の間の葛藤」
日本経済新聞 2022年5月28日

渡邊十絲子(詩人)
毎日新聞 2022年6月18日

松木洋人
(大阪公立大学大学院生活科学研究科准教授)
図書新聞 2022年7月23日

東畑開人
(臨床心理学)
図書新聞「2022年上半期読書アンケート」 2022年7月30日

〈狸〉
日刊ゲンダイ 2022年7月30日

助産雑誌 第76巻第4号「周産期領域に関わる8冊」(2022年7-8月)

くがい
綴葉 410号(2022年8-9月)